スーハって何なのか?今一度原点にかえってみましょう☆
                    ―――――――
                      スーハ(数波)とは、すべての名前、文章といったコトバをひとつの「波動」として捉え、その波動と共鳴する数字の波動であるスーハ(12個の数字)に一度置き換えてから、そのコトバの裏に隠された本当の意味を表す「新しいコトバ」を導き出す方程式です。
                    コトバを波動として捉えるので、そこにいい悪いはありません。最大の特徴は、数波方程式によって導き出されたコトバや文章には「調和」の波動を持ったものしかないということです。スーハの原点は「調和」です。だから、「プラス」「マイナス」「いい」「悪い」というような観念は存在しません。性格を変えるという目的も持っていません。数波方程式はコトバの研究のために使う道具です。使い手次第で感動や勇氣、僖びを与える道具になりえます。
                    スーハで分析できるものは数多くあります。人の名前、生年月日、コトバや文章、地名、
                      施設名、会社名、商品名、ブランド名、キャッチコピー、数字で表される携帯電話番号など口に出して発音できるものはすべて対象となります。
                    数波は方程式なので、同じコトバなら誰が・いつ入力しても同じ数波になります。
                      ―――――――
                    ■スーハを調べてみよう!
                    【今週の参考入力コトバ】
                      (名前+生年月日)を浄化することば
                    *浄化して新しい氣を入れてあげましょう☆